顧問弁護士
顧問弁護士と聞くと、大企業以外関係がないように思われるかもしれませんが、中小企業でも個人事業者でも多くの契約によって成り立っている事は大企業と同様です。
多くの契約で成り立っている以上、その契約が上手くいかなかった場合、様々なトラブルに巻き込まれるリスクは決してゼロとは言えません。
逆に体力のない中小企業などがトラブルに巻き込まれた時に、思わぬ犠牲を払うことになり、存続さえも危ぶまれるような事態になることも考えられます。
このような不測の事態に備えるには、法律の知識が必要となる場合が多々あります。
顧問弁護士は、その会社のことを日頃から理解し、リスクを回避するような経営ができるようにお手伝いをさせていただきます。

顧問弁護士サービスのご案内
顧問弁護士として、人を大切にする企業、社会課題の解決を目指す企業を支援します。
私たちは、人を大切にする企業、社会課題の解決を目指す企業を応援したいと考えています。代表弁護士の半澤は一般社団法人「人を大切にする経営学会」の会員です。
中小企業や個人事業者にこそ、事前のトラブル予防が重要です。中小企業や個人事業者も、日々の経営の中で多数の契約や法律関係に直面しており、思わぬトラブルのリスクにさらされています。体力に限りのある中小企業が、一度の法的紛争で受けるダメージは決して小さくありません。そうしたリスクから企業を守り、経営に集中できる環境をつくるのが、顧問弁護士の役割です。当事務所は、特に、人を大切にする企業、社会課題の解決を目指す企業を法的トラブルから守り、理念の実現を応援したいと考えています。 半澤法律事務所では、法的トラブルや訴訟が経営の支障になることがないよう、日常の法律相談から契約書チェック、労務管理、取引先との関係対応までサポートします。事前の相談によるトラブルの予防、法的リスクの洗い出しと対策などを通じて、私たちは、法務面の安心を提供することで、経営者が理念の実現に集中できる環境づくりを支援します。
さらに、代表の半澤は経営心理士でもあります。法的なアドバイスにとどまらず、経営者の皆様の心に寄り添い、共に未来を創る経営参謀として伴走支援します。
特に力を入れているサポート内容
■ EAP(従業員支援プログラム)導入支援
社員の私生活上の法律相談に対応することで、悩みを早期にケアし、生産性向上・離職防止に貢献します。
「人を大切にする経営」を法務と心理の両面から支えます。
■ カスタマーハラスメント対策
社員が理不尽なクレームや暴言から守られる環境づくりを支援。
社内マニュアルの整備や、法的観点からの対応方針の助言を行っています。
■ 士業・専門家との連携による支援
税理士・社労士・中小企業診断士・司法書士・行政書士・経営コンサルタントなど、信頼できる専門家と連携してサポートします。
顧問契約のサービス内容について
1 相談無料
-
(1)面談以外の相談
面談による相談だけでなく電話やFAX,メールやチャットなどで気軽に相談できることにより、法的問題を予防することや法的問題を小さいうちに解決することができるようになります。法律問題以外のお悩みでも、事案によっては、他の専門家をご紹介できる場合もあります。お悩み解決のために全力を尽くします。
社員の方からも、業務の中で取引先とのちょっとした悩みやや法律の問題かどうかわからないこともお気軽に問い合わせていただければと思います。 -
(2)福島市内及び伊達市内の交通費と日当はサービス
面談による相談の場合の旅費日当(福島市及び伊達市内)は顧問料の範囲に含みますので必要に応じて会社に訪問して対応させていただきます。
-
(3)社員の福利厚生
社員の方からの法律問題の相談も顧問料の範囲内です。
交通事故に遭って怪我をした、親が亡くなったので相続の手続を教えてほしい、アパートの大家さんとトラブルになってしまった、など社員の方のお困りごとの相談は顧問料の範囲内として無料とさせていただきます。社員の福利厚生、EAP(従業員支援)としてご利用できます。
2 取引先との交渉や契約書などのリーガルチェック
取引に関する書類であれば、どのようなものでもチェックします。
法的問題の予防だけではなく、取引先と良い関係を築くために、どのように交渉を進めればよいか、どのような文書を送ればよいか、貴社の法務部の立場から検討いたします。
3 取引先からの支払が滞った場合やクレームの対応
債権回収やクレームに関するご相談も、トラブルが小さなうちから対応することにより解決しやすくなります。理不尽なクレームから会社と社員を守るためにも顧問契約プランによっては、顧問料の範囲内で代理人として対応します。
4 労務管理
雇用契約書や就業規則のチェック、労務管理に関する法的チェック及びアドバイスを行い、社員との紛争リスクを減少させます。
5 その他の業務
顧問料に応じて通常料金より割引きします。
料金表
おおよその目安の料金です。
具体的な金額は、丁寧にご説明のうえ委任契約書に明記します。他に印紙代、郵券代などの実費がかかる場合があります。
お気軽にお問い合わせください。
月額3万3千円(消費税込み) | 月額5万5千円(消費税込み) | 月額11万円(消費税込み) | |
---|---|---|---|
業務時間 (移動時間も含みます) |
年間18時間まで | 年間36時間まで | 年間72時間まで |
法律相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
メール・チャット相談・Zoom相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
相談対応の優先 | 〇 | 〇 | 〇 |
顧問弁護士の表示 | 〇 | 〇 | 〇 |
訪問相談(福島市、伊達市) | 〇 | 〇 | 〇 |
契約書などのチェック | 〇 | 〇 | 〇 |
定型的な契約書などの作成 | 〇 | 〇 | 〇 |
債権回収の交渉 | 別途料金 | 別途料金 | 〇 |
クレーム窓口 | 別途料金 | 別途料金 | 〇 |
顧問契約の範囲外の業務 | 1割引き | 2割引き | 3割引き |
※社員が50名以上の企業の場合には、顧問料を月額2万2000円増額させていただきます。