- HOME
- よくあるご相談事例一覧
- 古い抵当権(休眠抵当権)が残っている場合
よくあるご相談事例
古い抵当権(休眠抵当権)が残っている場合
長年にわたって使われておらず、実質的に効力を失っている古い抵当権(休眠抵当権)が残っていることがあります。特に、以下のようなケースで問題になることが多くなります。
借入金を完済したのに抵当権が抹消されていない。
抵当権者(金融機関・個人など)がすでに廃業・死亡している。
登記簿に古い抵当権が残っており、不動産売却が進まない。
古い抵当権が残っていると、不動産の売買や融資の際にトラブルになることがあります。そのため、早めに抹消手続きを進めることが重要です。
当事務所では、古い抵当権(休眠抵当権)の抹消について豊富な経験があります。
事案に応じて司法書士とも協力しつつ、抹消の方法を検討します。